エンジン載せ替えました

戻る

top page

 

半月ほど前、調子が悪かったエンジンをスペアに載せ替えました。以前オークションで買っておいた物です。
今回は取り敢えず200ccから125ccへスケールダウンします。
新エンジンはTL125の最終モデル”TL125J型 フィールドトリッパー”のものです。
これで外装フィールドトリッパーもどきから一歩原形に近づいたことになります。
DSC_1374.JPG  DSC_1389.JPG

積み替え自体は数時間で完了したのですが、電装でだいぶ悩みました。ジェネレータからのリード線が違っていて
どこにどう繋ぐかで時間を使いました。それもそのはず、125Jは12V仕様でおまけにバッテリーレス。
って事は・・チャージコイル無くて良いんですよね! 結局ばらしてコイルの構造を確認。

DSC_1387.JPG DSC_1396.JPG 

AC出力の片方を車体アース。片方からレギュレート・レクチファイアー(R/R)へ。
R/RはホンダのミニスクータDIOの物です。これでAC出力を約12Vで安定させてライトを点灯。さらにDC12Vを
作り出し、ウインカーやホーン等を作動させます。最初はAC出力を一個のR/Rで賄おうとしたのですが、ウインカー
がうまく作動しません。色々悩んだ結果はR/Rの働きでAC12Vになってしまい、DC入力電圧が足りない状態
になり、必要なDC電圧が出てきませんでした。
 DSC_1384.JPG  DSC_1394.JPG

さて、どうしましょう!AC出力をトランスで切り分ける?ん〜敷居が高い!
その晩、考えながら寝ましたらなんと夢の中でお告げがありました!

R/R2個使ってAC系とDC系を分ければいいじゃん!
確か前にヤフオクで 買っておいた ハーネスに錆び錆びだけどR/Rついてた筈。

次の日早速仮配線で実験。まずAC系のみ繋いでみると・・・いい感じ!
次はDC系。アイドリングでもウインカーがチッコンチッコン元気に動きます。
DSC_1398.JPG  DSC_1401.JPG 

さすがにライトつけて、ブレーキ握るとウインカーが怪しくなりますが、ちょっと回転あげればOK。
これの改善には全波整流タイプのR/R を使い全DC化するしかなさそうです。
でも6V時代に比べたら雲泥の差、天国と地獄 です。

DSC_1400.JPG DSC_1383.JPG
チェーンは520サイズにするのが定番ですが、ヤフオクで安いチェーンを見つけた(信頼性は不明)のと
ドリブンスプロケットが予算的にオーバーでしたので、今回はオリジナルと同じ428サイズにしました。
クリップタイプなので 長さを合わせてカット。チェーンカッター持ってませんから、かしめを
ディスクグラインダーでガリガリ削ってリベットを抜きました。

キャブレターも125の物に換えました。エアクリーナが200の物なのでエアインテークの径が
合いません。仕方ないので自転車のチューブを輪切りにして2重にはめています。耐ガス性が心配です。
最近フィールドトリッパーのクリーナボックスを落札したので交換の予定です。

後で判ったのですが・・・アルミのマフラーに亀裂があり黒い液体が漏れています。
マフラーパテで応急処置をしました。
今考えるとアフターファイアーの原因と前エンジンの不調の原因はこれだったのかもしれません。

そんなわけで最初に手に入れたTLR200のパーツがだいぶ揃ってきました。

少しづつ組立て行くつもりです。

 
トリコロールもなかなかいいですね。125をこのカラーリングにするか
ん〜、迷いますね・・・・
(’07/9現在左のトリコロールの外装になっています。)

もともと125を組んだ目的といえば、原チャリ扱いで登録も市役所でOK。
それに 保険もファミリーバイク特約でいいし、何といっても経済的。

200の登録にはここからだと約40km程出掛けないといけません。
しかも平日に・・・・・この差は75ccのハンデを払っても十分おつりが来ると思いませんか?

 

 

戻る

top page

DSC_1374.JPG
エンジンを下ろす前のTLと手前125Jエンジン
DSC_1375.JPG DSC_1381.JPG
作業中倒れないようにタイダウンで吊します
DSC_1382.JPG
キャブレター、エキパイ、スキッドプレート等必要な物をはずします
DSC_1383.JPG
チェーンブロックでフロントを持ち上げ、高さを調節しながらボルトを抜いていきます。
DSC_1384.JPG
元の電装。以前から12V化 してあります。

DSC_1385.JPG
3点支持で安全、安心!TDM850のフロントも持ち上げられます

DSC_1386.JPG

DSC_1387.JPG
エンジンを下ろしました。このクラスのエンジンは一人で楽に持てます

DSC_1388.JPG DSC_1389.JPG
右が200cc。一回り大きいのとデコンプワイアーが違います。
DSC_1390.JPG
DSC_1391.JPG DSC_1392.JPG DSC_1393.JPG
いつものようにビール!ビール!
DSC_1394.JPG
タンクを外した時のガソリン点滴
DSC_1395.JPG
新エンジンは一発キックで始動!調子は良いようです
DSC_1396.JPG
前エンジンと配線が違うので確認のためばらしました
DSC_1397.JPG
勿論オイル交換。さすがに旧オイルは真っ黒さらさら状態でした。

DSC_1398.JPG
レギュレート・レクチファイアを 2コ積んでバッチリ!OK

DSC_1399.JPG
裏返しで取り付けました。R/RはホンダDIOのものです。

DSC_1400.JPG
チェーンも428サイズにスケールダウン

DSC_1401.JPG
配線完了!